2010年01月16日
息子のねりけし
過去の日記の中で、息子(小3)がねりけしで遊ぶと書いたことが
ありましたが、本当に毎日毎日遊んでいるんです。
娘を妊娠して、外に行くのが億劫になった頃、小麦ねんどで遊び
はじめたのがきっかけですから、2歳半くらいからでしょうか。
小麦ねんども毎日毎日。でも、ぼろぼろするし、固まるし、
掃除機の出番が多くて大変だったんです。
そこで考えたのが、ねりけし。これは便利です。ぼろぼろしなくて。
息子のお許しがでたので、今日の作品。

時々載せてやりたいので、少々お付き合い下さい・・・←親バカでスマンよ。
おととい、ペンケースを試作してみました。


遠い遠い昔、学生だった頃、気持ちを新たにするのにちょうどいい
アイテムは身の回りの文房具でした。新年になり、ペンケースを変えたいなと
思う方もいるかもしれないなあと思い、snowwingさんのパターンで
作ってみました。が、これは失敗。
接着芯を貼ったけど、まだまだ心もとない感じ。やはり、キルト芯に
するべきだな。そして、ブロックの可愛い生地の方にもタグがないと、
間が抜けた感じがする。そしてそのブロックちゃんも中心に来た方がいい
みたい。作ってみないとわからない事がたくさんです。こうして
自分用が増えていく~~~
ありましたが、本当に毎日毎日遊んでいるんです。
娘を妊娠して、外に行くのが億劫になった頃、小麦ねんどで遊び
はじめたのがきっかけですから、2歳半くらいからでしょうか。
小麦ねんども毎日毎日。でも、ぼろぼろするし、固まるし、
掃除機の出番が多くて大変だったんです。
そこで考えたのが、ねりけし。これは便利です。ぼろぼろしなくて。
息子のお許しがでたので、今日の作品。
時々載せてやりたいので、少々お付き合い下さい・・・←親バカでスマンよ。
おととい、ペンケースを試作してみました。
遠い遠い昔、学生だった頃、気持ちを新たにするのにちょうどいい
アイテムは身の回りの文房具でした。新年になり、ペンケースを変えたいなと
思う方もいるかもしれないなあと思い、snowwingさんのパターンで
作ってみました。が、これは失敗。
接着芯を貼ったけど、まだまだ心もとない感じ。やはり、キルト芯に
するべきだな。そして、ブロックの可愛い生地の方にもタグがないと、
間が抜けた感じがする。そしてそのブロックちゃんも中心に来た方がいい
みたい。作ってみないとわからない事がたくさんです。こうして
自分用が増えていく~~~

Posted by kae at 14:10│Comments(2)
│ハンドメイド
この記事へのコメント
イカ、かわいいっす♪
才能ある息子さん、楽しみだなあいいなあ~。うちは頭固い派。。。
着々、サクサク縫ってらっしゃいますね!!
どれもいい感じ~~。
ペンケース、レゴちっくなこんな柄もあるんですねえ!
あ、レゴそのものなのかな。
息子が新調したがっているので、私も頑張ってつくってみようかなあ~。小物って難しそうなイメージだなあ。
才能ある息子さん、楽しみだなあいいなあ~。うちは頭固い派。。。
着々、サクサク縫ってらっしゃいますね!!
どれもいい感じ~~。
ペンケース、レゴちっくなこんな柄もあるんですねえ!
あ、レゴそのものなのかな。
息子が新調したがっているので、私も頑張ってつくってみようかなあ~。小物って難しそうなイメージだなあ。
Posted by マリ at 2010年01月18日 17:43
マリさん☆
いつもありがとう~!ねりけし、全然可愛くないのっ。気持ち悪い
んだけど、あえてかわいいとしたらしいです 笑
このペンケースのパターンは一度に裏表の生地が縫えて、
返し口しかまつらないという優れものよ~!オススメです!
レゴちっくな布、可愛いよねえ。男の子にいいかなあと
思ったんだけど、息子にはNGだったようで。
3年生ではもう、母親が作ったという時点で、アウトの
ようです・・・。寂しいわ。
いつもありがとう~!ねりけし、全然可愛くないのっ。気持ち悪い
んだけど、あえてかわいいとしたらしいです 笑
このペンケースのパターンは一度に裏表の生地が縫えて、
返し口しかまつらないという優れものよ~!オススメです!
レゴちっくな布、可愛いよねえ。男の子にいいかなあと
思ったんだけど、息子にはNGだったようで。
3年生ではもう、母親が作ったという時点で、アウトの
ようです・・・。寂しいわ。
Posted by kae
at 2010年01月19日 09:26
