2010年05月02日
陸上とピアノ
昨日のこと。半年まえから市の陸上教室に通い始めた息子が、初めて記録会なるものに
出場しました。
実は私、陸上部だったこともあり、本人より私の方がわくわくしちゃって 笑
そしたらね、ちゃんとした陸上クラブに所属している子達はスパイク履いてるし、
スターティングブロックを使ってクラウチングスタートだし、それを見た息子は
やる気を失ってしまって(汗)でもね、せっかくだからと頑張ってきましたよ。

(息子は53番の白い体操着で出場)
普通の運動靴に可愛いスタートポーズで頑張りました
結果は一人どうやらコースを外れてしまった子が失格してしまったようで、
息子は3位に。でも、決勝には進めませんでした。
本人は、となりの子にスパイクをよーく見せてもらって触らせてもらったようで(笑)
これじゃ勝てるわけないし!今度は絶対スパイクで出るから!!と一応前向き発言 笑
いい勉強させてもらいました。
そして・・・決勝に進めなかった我が家は、友達のひっちのピアノの発表会に
行けることに 笑
行って来ましたよ〜会場はAOI。グランドピアノの音が本当に綺麗に響きます。

実はピアノもずっと習ってきた私 笑 いい時間でしたわ〜。。。
ひっち息子君の上達ぶりが凄かったこと、ひっち娘ちゃん(コンクールで何度も賞を
とる腕前で努力家のすごいお子ちゃま)は相変わらず素晴らしかったこと、そして
ひっちも!それから、ガーデンクリスタルさんで天然石ブレス作家さんのユウコさんの
お子ちゃまも、みんな素晴らしかった〜。親子連弾もあって、ひっちもユウちゃんも
一緒に親子で弾いて、本当に可愛くて羨ましかった〜。
実は、彼女たちの習っている先生のところで、我が家も習ったことがあったんです・・・。
息子が幼稚園年長、娘が年少の時ですよ・・・落ち着きのない事この上ない息子は
先生の前で足でピアノをお弾きになり・・・ボールペンもグランドピノの中に落とすし、
少々お怒りモードの先生は、息子に毎日50回練習してらっしゃいとさらりとおっしゃり。。。
せんせーい!マジですかーー!私が無理ですーーーーー!!とその2週間後、この門を
去ったわけです。。。懐かしい。。。
それがなかったらもしかしたらここに娘と出てたかもしれないなあ。。。なあんて。
音楽はいいなあ〜と改めて感じた一日でした。

少しずつでも娘とピアノ、弾こうかなあ。。。できるかなあ。。。笑
出場しました。
実は私、陸上部だったこともあり、本人より私の方がわくわくしちゃって 笑
そしたらね、ちゃんとした陸上クラブに所属している子達はスパイク履いてるし、
スターティングブロックを使ってクラウチングスタートだし、それを見た息子は
やる気を失ってしまって(汗)でもね、せっかくだからと頑張ってきましたよ。
(息子は53番の白い体操着で出場)
普通の運動靴に可愛いスタートポーズで頑張りました

結果は一人どうやらコースを外れてしまった子が失格してしまったようで、
息子は3位に。でも、決勝には進めませんでした。
本人は、となりの子にスパイクをよーく見せてもらって触らせてもらったようで(笑)
これじゃ勝てるわけないし!今度は絶対スパイクで出るから!!と一応前向き発言 笑
いい勉強させてもらいました。
そして・・・決勝に進めなかった我が家は、友達のひっちのピアノの発表会に
行けることに 笑
行って来ましたよ〜会場はAOI。グランドピアノの音が本当に綺麗に響きます。
実はピアノもずっと習ってきた私 笑 いい時間でしたわ〜。。。
ひっち息子君の上達ぶりが凄かったこと、ひっち娘ちゃん(コンクールで何度も賞を
とる腕前で努力家のすごいお子ちゃま)は相変わらず素晴らしかったこと、そして
ひっちも!それから、ガーデンクリスタルさんで天然石ブレス作家さんのユウコさんの
お子ちゃまも、みんな素晴らしかった〜。親子連弾もあって、ひっちもユウちゃんも
一緒に親子で弾いて、本当に可愛くて羨ましかった〜。
実は、彼女たちの習っている先生のところで、我が家も習ったことがあったんです・・・。
息子が幼稚園年長、娘が年少の時ですよ・・・落ち着きのない事この上ない息子は
先生の前で足でピアノをお弾きになり・・・ボールペンもグランドピノの中に落とすし、
少々お怒りモードの先生は、息子に毎日50回練習してらっしゃいとさらりとおっしゃり。。。
せんせーい!マジですかーー!私が無理ですーーーーー!!とその2週間後、この門を
去ったわけです。。。懐かしい。。。
それがなかったらもしかしたらここに娘と出てたかもしれないなあ。。。なあんて。
音楽はいいなあ〜と改めて感じた一日でした。
少しずつでも娘とピアノ、弾こうかなあ。。。できるかなあ。。。笑
Posted by kae at 12:15│Comments(10)
│日常
この記事へのコメント
kaeさん、陸上もピアノも文武両道ですごいじゃないですかぁ!(*^▽^*)
うちの親子は陸上競技会には無縁の別世界で生きております f^_^;
それにしても、なんですか!発表会のホール、素敵すぎ♪いいですねぇ〜=*^-^*=
こんないいホールでピアノが弾けるなんて、生徒さん幸せですね!
ここでひっちさん親子の連弾なんて聴いたら、kaeさんウズウズしまくりでしょう(*^^*)
思い立ったら始め時ですよ!娘さんとピアノ〜♪
気になる人(笑)ひっちさんは、ピアノも何でも出来るんですね〜♪
お子さんのピアノも練習の成果があらわれた、レベルの高い、いい演奏だったんだろうな〜。
お手製のスカート素敵!娘さんの雰囲気にピッタリ=*^-^*=
次にホールに来るときは、娘さんの発表会のドレス製作を!?(^_-)-☆
うちの親子は陸上競技会には無縁の別世界で生きております f^_^;
それにしても、なんですか!発表会のホール、素敵すぎ♪いいですねぇ〜=*^-^*=
こんないいホールでピアノが弾けるなんて、生徒さん幸せですね!
ここでひっちさん親子の連弾なんて聴いたら、kaeさんウズウズしまくりでしょう(*^^*)
思い立ったら始め時ですよ!娘さんとピアノ〜♪
気になる人(笑)ひっちさんは、ピアノも何でも出来るんですね〜♪
お子さんのピアノも練習の成果があらわれた、レベルの高い、いい演奏だったんだろうな〜。
お手製のスカート素敵!娘さんの雰囲気にピッタリ=*^-^*=
次にホールに来るときは、娘さんの発表会のドレス製作を!?(^_-)-☆
Posted by いぬのさんぽ♪
at 2010年05月02日 17:45

昨日は陸上、お疲れ様でした。お互いに朝早くから大変でした。次の記録会はスパイクでぜひ頑張っていただきましょう!兄さんもハードル全部クリアして、母もホッとしました。自信にもなった事でしょう!予定より少し早く帰れましたが、競技場を出たのは4時半近かったよ。長い1日でした。ちゃんとカラテにも行ったよ。
夜は疲れてミシンは出来ず、午前中にお仕事片付けました。今夜は旦那からオーダーをやろうと思います。完成したら写メします。
夜は疲れてミシンは出来ず、午前中にお仕事片付けました。今夜は旦那からオーダーをやろうと思います。完成したら写メします。
Posted by Ayako at 2010年05月02日 20:49
いぬのさんぽ♪さん
いやいや、陸上もピアノも今は無縁の生活だよー。とほほ。←死語
まず陸上は中学生もいたんだけど、本当にかっこよくてねー。
己の肉体で勝負する感じがホレボレしちゃって。
よかったわーうしし。←おいおい。
ピアノはねえー本当に素敵だった。ブランクがあって大人に
なってからまた練習を再開した人も多くてね。緊張感いっぱい
の中、一生懸命弾いてるお母さん世代の方々に結構感動して。
せっかく家にピアノがあるんだから(嫁に行くときにじゃまだから
頼むから持ってってくれと言われた笑)練習しよう!って
思ったよ。親子連弾は可愛かった♪ジブリとか親子で弾いててね。
本当に羨ましかったよ~。私がちょっと弾いてると、娘が必ず
弾きたがるからね。まずは私が弾くことだね!
いやいや、陸上もピアノも今は無縁の生活だよー。とほほ。←死語
まず陸上は中学生もいたんだけど、本当にかっこよくてねー。
己の肉体で勝負する感じがホレボレしちゃって。
よかったわーうしし。←おいおい。
ピアノはねえー本当に素敵だった。ブランクがあって大人に
なってからまた練習を再開した人も多くてね。緊張感いっぱい
の中、一生懸命弾いてるお母さん世代の方々に結構感動して。
せっかく家にピアノがあるんだから(嫁に行くときにじゃまだから
頼むから持ってってくれと言われた笑)練習しよう!って
思ったよ。親子連弾は可愛かった♪ジブリとか親子で弾いててね。
本当に羨ましかったよ~。私がちょっと弾いてると、娘が必ず
弾きたがるからね。まずは私が弾くことだね!
Posted by kae
at 2010年05月02日 21:28

お疲れ様でした(^-^)
いぬのさんぽ♪さん続き・・・思い立ったら始め時~\(^o^)/
今からでも遅くないっ!!ぜひ娘さんとピアノを!!!
うちも2人共ピアノやってるから尚の事お勧めです♪
練習しているのを聞いてると、自分がやっていたからこそ
「今の音、違うじゃん!!」とかイライラもあるけど(-_-;)
うちも今度コンクール控えてるので、
最近ハンドメイドはそっちのけで家でも猛特訓です!!
私に注意されるとおもしろくないようだけど
「ツェルニー50番程度までならまだまだママの方が上だぜっ!!!
ママを甘くみちゃ~いかん!!!」
と、半ば喧嘩状態になりながら。。。(^_^;)
けど、子供と同じ方向見ながら進んでいくのもそう悪くないよ~❤
(同じ趣味でもいいよね~♪)
いぬのさんぽ♪さん続き・・・思い立ったら始め時~\(^o^)/
今からでも遅くないっ!!ぜひ娘さんとピアノを!!!
うちも2人共ピアノやってるから尚の事お勧めです♪
練習しているのを聞いてると、自分がやっていたからこそ
「今の音、違うじゃん!!」とかイライラもあるけど(-_-;)
うちも今度コンクール控えてるので、
最近ハンドメイドはそっちのけで家でも猛特訓です!!
私に注意されるとおもしろくないようだけど
「ツェルニー50番程度までならまだまだママの方が上だぜっ!!!
ママを甘くみちゃ~いかん!!!」
と、半ば喧嘩状態になりながら。。。(^_^;)
けど、子供と同じ方向見ながら進んでいくのもそう悪くないよ~❤
(同じ趣味でもいいよね~♪)
Posted by SHIKKA
at 2010年05月02日 21:29

ayakoっち☆
お疲れーーーーー!本当に疲れたよねー!私は半日だったけど、
炎天下に長時間いるだけでこんなに疲れるってやっぱ歳を感じるわーやれやれ 笑
兄さん、無事クリアか!良かった!そしてカラテにー!?
頑張ったねえー!私はご飯食べて風呂も入らずコンタクトも
取らず軽く寝てしまったよー。ミシン?!無理無理!
出来上がったら写メ待ってまーす♪
お疲れーーーーー!本当に疲れたよねー!私は半日だったけど、
炎天下に長時間いるだけでこんなに疲れるってやっぱ歳を感じるわーやれやれ 笑
兄さん、無事クリアか!良かった!そしてカラテにー!?
頑張ったねえー!私はご飯食べて風呂も入らずコンタクトも
取らず軽く寝てしまったよー。ミシン?!無理無理!
出来上がったら写メ待ってまーす♪
Posted by kae
at 2010年05月02日 21:42

SHIKKAさん☆
楽しんで出来たらいいんだけどねー。絶対音感が身につくのは
そろそろ限界だよね。それがあるのとないのは人生が変わるまでは
いかなくても、普段の何気ない音もすごく敏感に感じ取れるよね。
できたら娘には身に付けてほしいな~。ピアノ、触れる生活
してみようかな。。。
楽しんで出来たらいいんだけどねー。絶対音感が身につくのは
そろそろ限界だよね。それがあるのとないのは人生が変わるまでは
いかなくても、普段の何気ない音もすごく敏感に感じ取れるよね。
できたら娘には身に付けてほしいな~。ピアノ、触れる生活
してみようかな。。。
Posted by kae
at 2010年05月02日 22:00

確かに絶対音感は年齢が早い方がいいよね。。2-3歳には始めるのがベストだけど。。。
けど、うちの娘達は2人共1年生からピアノ始めて(その前は私が教えてた)、音感は身についてきてるよ(^_-)-☆
遅く始めた分レッスン時間も他の子の倍、さらに楽典、ソルフェージュに聴音も他の子の倍と音楽三昧だけど、やっていて絶対損はないと信じて。。。^_^;
けど、うちの娘達は2人共1年生からピアノ始めて(その前は私が教えてた)、音感は身についてきてるよ(^_-)-☆
遅く始めた分レッスン時間も他の子の倍、さらに楽典、ソルフェージュに聴音も他の子の倍と音楽三昧だけど、やっていて絶対損はないと信じて。。。^_^;
Posted by SHIKKA
at 2010年05月02日 22:17

SHIKKAさん☆
そう、やっていて絶対損はない!でもSHIKKAさんち娘ちゃんたちはそんなSHIKKAさんに付いてきて偉いなあ~~。SHIKKAさんが上手に教えてあげられるんだろうなあ~。それに、上手になったらSHIKKAさんみたいになれるって頑張れるんだろうなあ。。。うちの娘にも何か目標があったら頑張れるかな。好きな曲を頑張れるようになる・・とか!
そう、やっていて絶対損はない!でもSHIKKAさんち娘ちゃんたちはそんなSHIKKAさんに付いてきて偉いなあ~~。SHIKKAさんが上手に教えてあげられるんだろうなあ~。それに、上手になったらSHIKKAさんみたいになれるって頑張れるんだろうなあ。。。うちの娘にも何か目標があったら頑張れるかな。好きな曲を頑張れるようになる・・とか!
Posted by kae
at 2010年05月02日 22:54

スカート〜履いてくれたのね〜可愛い♪
息子さんの前向き発言〜良いですね〜!!
来年再来年と楽しみですね^^
ひっち家も色々と凄いね☆
ピアノは小さい頃からの憧れです〜
息子さんの前向き発言〜良いですね〜!!
来年再来年と楽しみですね^^
ひっち家も色々と凄いね☆
ピアノは小さい頃からの憧れです〜
Posted by eri
at 2010年05月03日 00:47

eriさん☆
ピアノ、楽しくできたらいいなって思うんです。でもなかなか毎日練習曲をこなすのは忍耐力も必要で。私は幼い頃、父親が後ろで見張ってて間違うと頭を叩かれ吐きながらピアノに向かった記憶が拭えず、自分の子供に何かを頑張らせる事が苦手なんです。自分の意志で頑張るならいいんですけどね。我が子たち、まー頑張りません(笑)日曜日のゆったりした時間に娘と楽しく弾く事から初めてみようかな〜(笑)
ピアノ、楽しくできたらいいなって思うんです。でもなかなか毎日練習曲をこなすのは忍耐力も必要で。私は幼い頃、父親が後ろで見張ってて間違うと頭を叩かれ吐きながらピアノに向かった記憶が拭えず、自分の子供に何かを頑張らせる事が苦手なんです。自分の意志で頑張るならいいんですけどね。我が子たち、まー頑張りません(笑)日曜日のゆったりした時間に娘と楽しく弾く事から初めてみようかな〜(笑)
Posted by kae at 2010年05月03日 12:06