2010年01月08日

初縫い バンクポーチ

おはようございます。しばらく自堕落な生活をしていたので、
朝、枕に別れを告げるのが辛くてたまらない今日この頃。
ここ二日は、朝子供達の弁当作りがあったし、町内のビンと缶の当番も
回ってきて辛さ倍増。ま、ビン缶はダンナに行ってもらったんだけど(。≖ิ‿≖ิ)
結婚して10数年たつけど初めて行ってもらった!!危うく場所も間違えそうだった 笑

さて、そんな中、ようやく自由な時間がやってきたので、snowwingさんの
バンクポーチを作りました。あると便利なこのポーチ、母にあげたくて。


無地とギンガムでとの事だったので、落ち着いた雰囲気で。

せっかくなので、もう二つ。




このパターンは作っていて気持ちのいいパターンです。
初縫いにはピッタリでした。
通帳はもちろんの事、母子手帳も入ります。あ、でも自治体によって
大きさが違うのでしょうか・・。ウチの母子手帳は縦約16センチ横11センチ
なんですが、これは入りました。この二つは納品しようと思います。

先日、初レッグウォーマーを購入しました。すごい冷え性だけど、初。
だって、レッグウォーマーってなんだかフラッシュダンスが頭をよぎってしまい
踊らなきゃならない気がするんだもの。もしくは武富士か。
でも、そう考えるとスパッツだっておばちゃんの穿くものだったのに、
今やスカートの下の可愛いアイテムだし、その延長にレギンス
ですよね。・・・話がそれましたが、このレッグウォーマー、穿いたらなんて暖かいの!
夜もつけて寝てしまいました。もちろん踊らずに。
簡単に作れそうですよね。我が家のミシン、買い換えて2年ほどたつんですが
まだニットは縫ってません。でもニット物を縫う機能はあるんです・・・。
その昔母のお下がりのミシンで、息子が赤ちゃんの時、綿ニットでコンビ肌着を縫って
あえなく撃沈。それ以来ほとんどニットは避けてきましたが、せっかく機能が
ついてるんだから挑戦しようと思います。近いうちに(っ`・ω・´)っ
本当はロックが欲しい~~~でもその前にやってみます!

  


Posted by kae at 10:13Comments(0)ハンドメイド